マルタのグルテンフリーはどうなってる?

マルタのグルテンフリー

この春(2023)マルタに2ヶ月滞在していました。
私の生活最重要事項であるグルテンフリー。日本では肩身の狭いグルテンフリーですが、マルタではどのような状況なのか。色々と体感してきました。
ということで、マルタのグルテンフリー事情を、同じく生活重要事項であるコーヒー屋の情報とともに公開したいと思います。

日本では全く楽しめない食

そもそも日本のグルテンフリー事情はというと、、、少しずつ認知されつつありますが、思ったより広がらず、な今日この頃。
そのため日本だと選択肢が極端に少ない私。ラーメン、うどん、パスタ、ピザ、パンは食べられません。ほんの少しなら平気なので、餃子の皮くらいならOKにしちゃってます。そばも八割以上じゃないと調子悪くなります。天ぷらはだんだんと食べられなくなってきました。また、”ちょっと小腹が空いた”という時に入れるお店がありません。カフェの軽食は基本小麦です。諦めて家まで我慢することが増えました。なので食事に対する興味が食べられた頃に比べて随分と落ちたのは言うまでもありません。そう、全然楽しくないんです。

ヴァレッタ ドアノブ
食べられないものを見るたびこんな顔になります

マルタのグルテンフリー

さて、イタリアが近いしきっとグルテン大国であろうマルタのグルテンフリー事情はどうなのか。
結論から申しますと”パラダイス”です。
何も心配することなく快適に暮らせます。強いて言えばものすごく美味しい米とそばがないくらいでしょうか。当たり前ですね。試していませんが、学校近くのアジアンスーパーに日本の米もそばもあるにはありました。すごく美味しく、はないと思いますが。
ですので私個人の意見としては日本より暮らしやすいです。

マルタのグルテンフリー 天の恵み
天の恵みを受け取った感じ?

食材だけでなくレストランやカフェのメニューにグルテンスリーを見つけることができます。しかし大抵はオプションとして控えていることが多いです。

そんなマルタのスーパーレストランカフェのグルテンフリー事情について書いています。
たまにあまり語られていないマルタの余計な話もいたします。
お役に立てたら嬉しいです。

マルタマーク
マルタ人の愛国心
タイトルとURLをコピーしました